学生諸君が大学を巣立ち、活躍する社会は、AIやIoTがますます発展してスマート化が進む「第4次産業革命」の真っ只中で、我々が今までに経験をしたことのないくらいに仕事の種類や数も大きく変わると言われています。そのような社会の中で主体的に生き抜くことができるのは、自ら課題を見つけ出し解決する能力を持った人材です。課題を解決するためには、一人で対応することが可能なものもあれば、チームを組んで解決しなければならない問題もあります。時にはそのチームに外国人スタッフが加わる場合もあるでしょう。
これからの時代、チームで課題を解決するためには次のような素養が必要です。1つ目は課題の本質を見抜く力、2つ目は多様な経験(キャリアマインド)、3つ目は解決するためのチームを構成する多様なスタッフに対する理解(グローバルマインド)、そして4つ目は1.~3.を包含して解決する能力(連携や協働)を持つことです。<